キャッシングや、クレジットカードでのショッピングをすると、必ずやってくるのが、お金を返すための返済日です。
この約定日に支払いが遅れてしまった場合、これは延滞になります。
キャッシング会社やクレジットカード会社というのは、会員の個人情報を、しっかりデータ化して管理を行っています。
そのため、支払いは遅れた人は、そのデータが記録されますし、何日遅れたかも記録に残ります。
そのまま支払いをしないと、返済能力においても問題あり、といった判断をされることにもつながりかねません。
返済が遅れたら、カード会社から連絡がきますし、連絡の書面も届くようになります。
それでも対応しないと、今度はキャッシングなどの契約更新もストップされることになります。
また、利用可能の限度額も、金額を減らされることになっていきます。
カード会社の加盟している信用情報機関においても、支払いが遅れたことは記録が残されます。
これらの情報は、契約をしているカード会社だけではなく、ほかのカード会社においても閲覧可能であるため、今後のカード発行にも影響をしてきます。
契約しているカード会者にだけ、支払いが遅れていることが分かるのみではなく、ほかの消費者金融の会社でも、何日遅れているかが分かってしまうのです。